次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚文化
  • 0
  • 次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚食文化
    のいただきます。
 

有明産あさりとたけのこの土鍋ごはん

有明産あさりとたけのこの炊き込みごはんです。そのままお召し上がりになるか、こちらのあさりの出汁を使って出汁茶漬けにするのもおすすめです。もちろんスープがわりに飲まれても大丈夫です。

- 材料・分量(2〜3人分) -

  1. あさり 200g
  2. 500cc
  3. 20cc
  4. みりん 10cc
  5. うす口 20cc
  6. 昆布 5cm四角
  7. 三ッ葉 3cmカット 2本
  8. 1合
  9. あさり 5個
  10. たけのこ水煮(1cmのコンカッセ) 50g
  11. 白ネギの青い部分 1本
  12. あさりの出汁 100cc
  13. 80cc

- レシピの作り方 -

  1. あさりの出汁を作ります。鍋に昆布・砂抜きしたあさり200g・酒20ccを入れ軽く酒蒸し。アルコールが飛んだら水・みりん・うす口・白ネギの青い部分を入れ中火で沸かします
  2. あさりが開いたら火をとめこします。出汁をとったあさりは殻を外します。あら熱をとります
  3. 米1合をとぎます。5分間ザルにあげ水切りをします。水煮のたけのこは沸騰した湯に30秒入れ水煮くささをとりザルにあげる
  4. ②のあさり出汁120ccと水80cc・米1合・②で殻を外したあさり70g・③のたけのこ50gを土鍋に入れ5分間置きます
  5. ④を強火にかけ沸騰させ上記がふきだしたら中火にし2〜3分沸かします。火をとめ15分むらします(土鍋によって時間がかかります)
  6. ②の残ったあさり出汁を別鍋で温めてごはんが炊きあがる直前に急須などの器に入れます
  7. ごはんを炊いている間にあさり5個をグリラーで焼きひらいたらしょう油を1敵ずつたらします。あさりの中にあるしょう油が沸騰したら火から外します
  8. ごはんが炊きあがるとふたを開け⑦のあさりを中央部分にかざり、上からカットした三ッ葉をちらす
  9. ふたたびふたをして10秒火にかけ出汁が入った急須と一緒にお客様へ提供する

- 水産物情報 -

魚種名有明産 あさり

産 地熊本県

炉端焼 とりで

野口守さん

久留米市東町32-30 イーストビル
TEL.0942-37-7326
- その他のレシピ -