次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚文化
  • 0
  • 次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚食文化
    のいただきます。
 

間八の利休焼き

間八は、少し青臭さがあるので、藻塩をして、それから濃い目のタレに浸けることにより、青臭さをなくし、やわらかく召し上がっていただけます。間八と胡麻との相性をお楽しみください。

- 材料・分量(2人分) -

  1. 間八切り身 100g
  2. 小口葱 10g
  3. 塩(藻塩) 少々
  4. 《利休地(以下Aを合わせる)》 90cc
  5. (A)当たり胡麻 20cc
  6. (A)切り胡麻 20cc
  7. (A)濃口醤油 10cc
  8. (A)味醂 13cc
  9. (A)酒 13cc
  10. (A)たまり醤油 7cc
  11. (A)砂糖 7cc
  12. 酢取茗荷
  13. 空豆蜜煮

- レシピの作り方 -

  1. 間八のフィレをうろこを洗い流し、カマ・ガンバラ・血合い骨をとる
  2. 水気をキレイなタオルで拭きあげてから、100gに切り出す
  3. 調理バットに藻塩をあて、切り身をのせてもう一度藻塩をする

  4. 30分程度したら、魚から出てきた水分を拭きあげる
  5. Aを合わせ利休地を作る。当たり胡麻にすべての調味料をすこしずつ入れて混ぜる
  6. ④の切り身を⑤の利休地に10分漬ける
  7. 焼き台を弱火にして、表と裏をゆっくり焼く
  8. 焼き色が付いたら、2回ほど掛け焼きをして、皿に盛り付ける
  9. 最後に小口葱を散らして、供する
  10. 好みで、酢取茗荷や空豆蜜煮を添える

- 水産物情報 -

魚種名蒲江産 カンパチ

産 地大分県

初代 割烹 高橋

高橋豊和さん

東京都渋谷区上原2-48-11 ハニハラビルB1F
TEL.03-6407-0565
- その他のメニュー -