小振りの甘エビなので数を使い目立つように仕上げたいと思い、甘エビを分解して再構築しました。頭と殻は焼いてスープ、髭はから揚げ、卵は塩辛、身は白板昆布にしました。綺麗に並べて昆布締めにし、最後にゆり根と合わせてサッと蒸してから、甘エビだしにおろしたカブを入れてあんかけにしました。
| 甘エビ | 20匹 |
|---|
| ゆり根 | 1個(140g) |
|---|
| 甘エビの子 | 50g |
|---|
| 卵黄 | 1個 |
|---|
| 太白ごま油 | 13g |
|---|
| 白板昆布(バッテラ昆布でも可) | 2~3枚 |
|---|
| 白ねぎ(青い部分) | 3本分 |
|---|
| 玉ねぎ | 1/2個 |
|---|
| 甘エビの頭・殻 | 100匹分 |
|---|
| 水 | 500cc |
|---|
| 酒 | 50cc |
|---|
| 花鰹 | 5g |
|---|
| のり(30mm×10mm) | 10枚 |
|---|
| (A)薄力粉 | 10g |
|---|
| (A)水 | 20cc |
|---|
| (A)片栗粉 | ひとつまみ |
|---|
| 吉野葛 | 適量 |
|---|
| おろしたかぶ | 30g |
|---|
| 薄口醤油 | 3g |
|---|
魚種名増毛産 アマエビ
産 地北海道
