京都の冬の定番「蕪蒸し」
すりおろした聖護院蕪と、丁寧に泡立てた卵白を合わせ、具材の上に乗せて蒸し、仕上げにお出汁の銀餡をかけたお料理です。
雲のようなふわふわの蕪の下には、雲子、海老、ゆり根、銀杏が入っています。
優しくほっこりするお味で身体の芯から温まる逸品です。
| 聖護院蕪(皮をむいて) | 350g |
|---|
| 塩 | 少々 |
|---|
| 卵白 | 1個 |
|---|
| 雲子 | 120g |
|---|
| 海老(31-40) | 4尾 |
|---|
| ゆり根 | 30g |
|---|
| キクラゲ | 2枚 |
|---|
| 銀杏 | 4個 |
|---|
| 人参 | 10g |
|---|
| 三つ葉 | 10g |
|---|
| 出汁 | 200ml |
|---|
| 塩 | ひとつまみ |
|---|
| 白醤油 | 小さじ1 |
|---|
| 酒 | 小さじ1 |
|---|
| 葛粉(同量の水で溶く) | 小さじ2 |
|---|
| わさび、あられ、柚子皮 | お好みの量 |
|---|
魚種名シラコ
産 地北海道