次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚文化
  • 0
  • 次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚食文化
    のいただきます。
 

サザエと地物野菜の土鍋飯(自家栽培讃岐米)

観音寺の名物・伊吹いりこで出汁をとった調味出汁で、活サザエを旬の地物野菜と一緒に炊き上げます。米は新米で自家栽培の讃岐米を使用しています。

- 材料・分量(4人分) -

  1. 2合
  2. 出汁(店ではいりこ出汁) 220cc
  3. 薄口醤油(店では自家製だし醤油) 28cc
  4. 料理酒 28cc
  5. 少々
  6. 干ししいたけもどし出汁 120cc
  7. サザエ 4個
  8. 金時人参 40g
  9. 薪ごぼう 40g
  10. 干ししいたけ 4個
  11. 春菊 2把

- レシピの作り方 -

  1. 下ごしらえ
    米を洗いザルに上げておく
    干ししいたけはできるだけ前日にもどしておく(4個なら150ccの水で)
  2. 出汁をとる
    (店では伊吹島産のいりこを前日に浸しておき、昆布を一枚入れておく
    当日沸くまで火を入れ、沸いてから弱火で5分ほど炊き濾す)
  3. 野菜を賽の目に切る
    サザエは海水で一晩置いておいて、砂抜きをする
    (ボウルに1Lのみずに対して塩30gを加えて混ぜ、海水を作る)
  4. 殻はしっかり洗い、殻と身の間にナイフを入れ、貝柱をとる
    左回りに引き抜くと取りやすい
    貝柱の周りのびらびらは捨てて良い
    赤い色の口も捨てる この状態で塩で軽くもみ洗いし食べやすい大きさに切る
  5. 土鍋調理
    土鍋に分量通りの材料を入れていく
    米→干ししいたけ→ごぼう→人参→サザエ→春菊の芯(葉は最後で良い)
    出汁、干ししいたけもどし出汁、薄口醤油、酒、塩少々を分量通り混ぜ合わせ入れる
  6. 蓋をして、中火で15分炊く(このくらいになると湯気が出てくる)
    湯気の匂いが香ばしくなってきたら弱火で10分炊く(この時焦げないように注意)
    火を止めて10分待って出来上がり

- 水産物情報 -

魚種名松輪産 サザエ

産 地神奈川県

IZAKAYA 時々jiji 観音寺本店

安藤祐揮さん

香川県観音寺市昭和町1-8-39
TEL.0875-25-6511
- その他のレシピ -