次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚文化
  • 0
  • 次世代へと引き継ぐ「美味しい」日本の魚食文化
    のいただきます。
 

シマアジ飯蒸し

フィレ状のシマアジは鮮度が落ちやすいので、加熱する料理を考えました。骨付きのカマ先部分と尾のゼイゴの部分は塩焼きして身をほぐし、もち米と一緒に飯蒸しにしました。残りの背身は刺身のように切り叩いてなめろうにし、腹身は柚庵焼にしました。

- 材料・分量(12人分) -

  1. シマアジ ミンチ用 背方 250g
  2. もち米 150g
  3. 青ねぎ 25g
  4. 難波ねぎ(ソース・かもじねぎ) 2本
  5. (A)太白油 小さじ1
  6. (A)アンチョビペースト 3g
  7. (A)淡口醤油 1g
  8. (A)みりん 1g
  9. 田舎みそ 25g
  10. 生姜 25g
  11. ゴボウ(笹がき) 25g
  12. シマアジ 焼物 切り身用(腹身) 70g×12
  13. シマアジ 飯蒸し用 カマ先・尾の部分 150g
  14. 太白油 大さじ1
  15. 八方だし 80cc
  16. 100cc
  17. みりん 100cc
  18. 淡口醤油 70cc
  19. きざんだゆずの皮 50g
  20. 青じそ 10枚分
  21. 一番だし 100cc
  22. 切りごま 3g
  23. 吉野葛 10g
  24. アラレ柚子 1g

- レシピの作り方 -

  1. シマアジのカマ先と尾の部分を切り取り、塩を適量ふり焼き、骨を取ってほぐしておく。もち米は洗って水に30分程つけておく
  2. フライパンに太白油を入れ、大さじ1杯の生姜みじん切り(分量外)と笹がきゴボウを弱火で炒める。水切りしたもち米、①のほぐしたシマアジの身、八方だしを50cc(分量外)入れて水気がなくなるまで炒める
  3. 蒸し器を沸騰させた中にライスネットをひき、②を入れ広げて8分間強火で蒸す。1人前50gずつに分ける
  4. シマアジの腹身部分を70g位ずつに切って薄塩(適量)をする。酒、みりん、淡口醤油、刻んだ柚子の皮を合わせて40分間漬け込む
  5. シマアジの背身部分の骨を取り、皮をひいてぶつ切りにする。田舎みそ、おろした生姜、刻んだ青ねぎと青じそ、切りごまを入れ、身をなめろうのように叩いて味を調える
  6. 腹身の切り身を焼く。③のもち米飯蒸し50gの上に焼いた切り身、⑤の叩いたなめろうをのせる
  7. 難波ねぎは青い部分をさっとボイルして冷水にとってから絞り、Aを入れて、ハンドミキサーでかくはんする
  8. 八方だしを一番だしで割り、吉野葛を水(適量)でといてあんかけにする。天盛にアラレ柚子、難波ねぎを刻んだかもじねぎを少々のせて、⑥の難波ねぎソースを小さじ1杯分かける

- 水産物情報 -

魚種名尾鷲産 シマアジ

産 地三重県

旬鮮和楽 さな井

長内敬之さん

大阪府大阪市中央区東心斎橋2-2-11 日宝セブンセンタービル1F
TEL.06-6214-0371
- その他のメニュー -